1. |
さっちゃんは19年間誰も引取り手がいなかったのですか?
何人かいたそうです。でも当時はさっちゃんは根っからの自由人(自由猫?)であり、すぐ逃げ出してしまうので、室内飼いは無理だったようです。
家の軒下で寒さに震えていたのを見かねて自宅(マンション)へ連れていった方もいましたが、あの凄いドラ声(顔に全く似合わない凄い声です)が終日なきやまず、諦めてもとの場所へ戻した、という話でした。
私の時も2月の寒い時に外で震えていたので、見るに見かねて引き取りましたが、その時はもう年だったのか、観念してついてきました。確かに1年間のうち1ヶ月近く、夜間に物凄いドラ声に悩まされました。

| |
2. |
さっちゃんはいつも洋服を着ているのですか?
いいえ。車に乗せてどうぶつ病院へ行く時には、万が一何かに驚いて逃走しないよう(さっちゃんの場合はまず逃げませんが)念のためハーネスを着せます。
また、ドライブに行く時もハーネスか、洋服を着せリードを付けます。家では写真を撮るとき以外は何も着ていません。

| |
3. |
さっちゃんは毎日何をしているのですか?
さっちゃんは高齢なので、昼間はずっと寝ています。最近はさっちゃんを尋ねて人が来ても、クローゼットの奥や秘密の隠れ場所に入りなかなか出てきません。
但し、のらちゃん時代にお世話になった人が尋ねてくると、昔のことを覚えているのか、何度も会話に参加しています。(この時は、「ニャ〜」という可愛い声を出して、何かを訴えているみたいです。)
夕方や夜は起きていて、家族の一員として行動しているようです。
(2013年10月23日)
| |