|
先日さっちゃんの納骨のため、他県のお寺へ出向き供養をして頂きました。そこにはさっちゃんと同じように高齢の地域猫だった初代のガンバ君とたーちゃんも納骨されています。49日(2月10日)はとっくに終わっていたのですが、今年は大雪の影響、ご住職とこちらのスケジュールが合わず遅くなってしまいました。
(誤解のないように書いておきますが、ペットの供養はあくまで送る側の人間の気持ちで行うものであり、何もしなかったからそのペットが不幸になるということはあり得ません。心の中で手を合わせ、可愛がっていたペットを追想するだけでも十分な供養になります。)
昨年の12月半ば、さっちゃんが再入院し酸素ルームに入った時、もうこれでさっちゃんとも今生のお別れかもしれないという予感がしたので、さっちゃんには、「さっちゃん、苦しかったら我慢して私たちが駆けつけるまで待つ必要はないからね。あとは任せて、さっちゃんはすぐに旅立ちなさい。また会おうね!」と何度も言い聞かせました。その後さっちゃんは大好きな先生に看取られ、12月24日クリスマスイブの早朝に旅立ちました。でもさっちゃんは義理堅く、亡くなる前日の早朝に私に会いに来てくれました。寝ているとさっちゃんの声がするので飛び起きました。しばらくはさっちゃんの懐かしい鳴き声(あの物凄いドラ声ではなく、甘える時の優しい鳴き声)に浸りながら、さっちゃんを引き取ったこの1年10ヶ月間を追想していました。
| |